糸鋸的人生論

ファットハンズ

2010年07月06日 14:12

俺の大好きな道具のひとつは糸鋸で、その作業中には人生を思ったりする。

ほぼ、瞑想に近い感じ。(笑)

のこ刃を張るときは、張り過ぎては折れやすく、たるみ過ぎては切りにくい。

集中力が肝心で、雑念が交じるとすぐ曲がってしまう。

まっすぐ見つめなければうまくいかんし、

どこに進むかをイメージし、刃が進む先を確認しながら進まなきゃならない。

時には、見えない裏側から進んで行くときもある。

硬いものや厚いものを切っている時は、いつになったら終わるんだろう・・・なんて疑問を持つが、一歩づつ集中するといつの間にかゴールにたどり着く。んで、気づくと形が出来上がってる。

こんなこと考えてると、なんだか人に当てはまるように思えるんだよね。

羊飼いは羊から学ぶらしいが、俺は糸鋸から学ぶらしい。^^

関連記事